暮らしをラクにする便利グッズや家電を紹介しています。家事の時短に役立つアイテムから、日常をちょっと便利にするアイデア商品まで、実際に使って感じたポイントをまとめています。

保温ポットがあるとこんなに便利!時短にも防災にも使える優れもの
保温ポットって必要? コーヒーやお茶を作る以外にも、持っていたら便利かな? みなさんのおうちには「保温ポット」ありますか? 私は20年以上、タイガーの電気を使わないタイプの保温ポットを愛用しています。 長年使いすぎて最近...
暮らしをラクにする便利グッズや家電を紹介しています。家事の時短に役立つアイテムから、日常をちょっと便利にするアイデア商品まで、実際に使って感じたポイントをまとめています。
保温ポットって必要? コーヒーやお茶を作る以外にも、持っていたら便利かな? みなさんのおうちには「保温ポット」ありますか? 私は20年以上、タイガーの電気を使わないタイプの保温ポットを愛用しています。 長年使いすぎて最近...
PPシートは便利だと聞きますが、どのようにして使うんですか? 軽くて丈夫なPPシートは、収納はもちろん、掃除・料理でも役に立つ便利グッズです。 耐久性や耐水性に優れていて、加工がしやすく、100円ショップなどでも手に入り...
ホームベーカリーって便利そうだけど、 最初だけで使わなくなりそう ズボラな自分には、続けられないかも…… と、買う前に迷ってしまいますよね。 私も、同じ気持ちでした。 なぜなら、面倒くさがりで、キッチン家電を買っても“お...
「毎日のごはん作り、正直しんどいなぁ…」 毎日こんなふうに思っていた私が、思い切ってホットクックを導入してから、夕方のバタバタがかなりラクになりました。 私が使っているのは旧型のホットクックだけど、これがとにかく優秀なん...
食材の保存って、意外と悩みませんか? 私も、冷蔵庫の中で使いきれなかった野菜やお肉が傷んでしまうことがあり、ずっとモヤモヤしていました。 そんなときに見つけたのが「真空パック機」。 実際に使ってみたら、思った以上に便利で...
忙しい毎日でも、手作りのあたたかいごはんを食べさせたい。 そしてできれば手間は少なく、美味しくて、光熱費も節約したい…… そんなふうに思ったことはありませんか? そんな主婦の願いを叶えてくれるのが、保温調理鍋「シャトルシ...
料理に便利と言われている、真空パックや真空調理について知りたいです 低温調理や、長期保存ができる真空パック。 レシピの幅が広がったり、時短料理や食材の保存にも役立つこの真空パックのこと、気になりますよね! わが家でも、今...
こんにちは!料理はなるべく簡単に作りたいゆみなかです。 材料を入れてボタンを押せば、あとは出来上がるまで待つだけの完全豆乳メーカーの「ソイリッチ」。 大豆の栄養を丸ごと摂れたり、粒々感のない滑らかなスープ、ジュースや甘酒...