【ホットクック】あるだけで料理がこんなにラクに!使い方とお気に入りレシピ紹介
「毎日のごはん作り、正直しんどいなぁ…」 毎日こんなふうに思っていた私が、思い切ってホットクックを導入してから、夕方のバタバタがかなりラクになりました。 私が使っているのは旧型のホットクックだけど、これがとにかく優秀なん...
「毎日のごはん作り、正直しんどいなぁ…」 毎日こんなふうに思っていた私が、思い切ってホットクックを導入してから、夕方のバタバタがかなりラクになりました。 私が使っているのは旧型のホットクックだけど、これがとにかく優秀なん...
なんで私ばっかり家事をしてるんだろう… ふとした瞬間、そんな気持ちがよぎること、ありませんか? 家事があまり得意じゃない人にとっては、毎日の家事がどんどん重荷になると、心の余裕もどこかへいってしまいがち。 さらに仕事や子...
毎日のお風呂掃除って、地味に大変じゃありませんか? しゃがんでゴシゴシこすったり、水で流したり、排水口に溜まるゴミを掃除したり… 一通り終わるころには、なんだかグッタリ。 黒カビも、鏡のウロコ取りも、ゴミ受け掃除も苦手で...
家の中でよく使うモノを、出すたびにあちこちから集めていませんか? たとえば、朝の忙しい時間帯。 お弁当を用意しているのに、必要なお箸やコップの蓋などが見つからずに、イライラ モヤモヤ…… あれ?どこにしまったっけ…って、...
食材の保存って、意外と悩みませんか? 私も、冷蔵庫の中で使いきれなかった野菜やお肉が傷んでしまうことがあり、ずっとモヤモヤしていました。 そんなときに見つけたのが「真空パック機」。 実際に使ってみたら、思った以上に便利で...
忙しい毎日でも、手作りのあたたかいごはんを食べさせたい。 そしてできれば手間は少なく、美味しくて、光熱費も節約したい…… そんなふうに思ったことはありませんか? そんな主婦の願いを叶えてくれるのが、保温調理鍋「シャトルシ...
トイレ掃除が苦手です 掃除がもっとラクになる方法やコツを知りたいです という、トイレ掃除に関するお悩み。 この記事では、主婦歴25年のトイレ掃除が苦手だった私が、素手でトイレを磨けるまでになった7つの見直しポイントをご紹...
毎日のごはん作りのなかで、「このフタ、開けづらい…」とか、「袋、閉めるのめんどくさいな…」って思ったことありませんか? 私もよく、調味料のフタが固かったり、保存袋を閉じるのに手間取って、ちょっとしたストレスを感じていまし...
料理に便利と言われている、真空パックや真空調理について知りたいです 低温調理や、長期保存ができる真空パック。 レシピの幅が広がったり、時短料理や食材の保存にも役立つこの真空パックのこと、気になりますよね! わが家でも、今...
こんにちは!時短家事収納アドバイザー ゆみなかです。 たくさんモノを収納できる引き出しケースは、とても便利ですよね。 家の中のいろいろな場所で利用されている方も多いのではないでしょうか。 ただ困るのは、溝がむき出しタイプ...